こんにちは。
奈良・大阪でリトリーブサイコセラピーのセッションをして、自分の人生を生きるお手伝いをしている心理セラピストなかのあやこです。
先日、学校からこどもが泣いて帰ってきました。
どうやら、お友達とうまく遊べなかった様子。。。
そこで時間をとってなにがあったのか、どう感じたのかをきいてみました。
膝の上で泣きじゃくりながら、たくさんのことを話してくれた娘。
こんなことがあった、こんなに悲しかった、つらかった。。。
30分くらいはかかったでしょうか。
たくさんの涙と鼻水でぐしゃぐしゃの顔で、ワンワン泣いていましたがそのうちに落ち着き、そのあとはケロっとした様子で遊んでいました。
話をきいてもらうって、感情を開放するってやっぱり大事なんだなぁと改めて感じさせられた出来事でした。
_______________________________________
さてさて。今日は、集団の中にいるのが怖いという気持ちについて考えてみたいと思います。あなたのまわりにこんな人、いませんか?または、あなた自身こんな風に感じることはありませんか?
- 転職を繰り返す。定職につかず派遣や日雇いを選ぶ。
- 集団にいると疎外感・違和感を感じる
- 劣等感が強い
- 一人でいるのが好き。人の輪に入らない
- 大勢の中にいると溶け込めない
- チームプレイよりもスタンドプレーが好き
- 集団の中にいると誰かから攻撃されるような気がする
いかがでしょうか。たしかに一人でいる時間を楽しめることはとても大事ですが、これってちょっと違いますよね?
こういった人たちが感じている気持ちってじつは、、、
私の居場所はどこにもない
そんな気持ちなのかもしれません。
本当はそんなことないんですよ。頭では分かっている。だけど、そういう気持ちになってしまう。。。
自分の居場所がないってとっても怖いですよね。そんな気持ちになるくらいなら、集団の中になんか入りたくなくて当然でしょう。
では、どうしてそんな風に思うようになってしまったのでしょう。
それにはこんな背景が考えられます。
- 家庭内で差別やいじめにあった
- 引っ越しが多かった
- 両親が近所づきあい、親戚づきあいをしない人だった
- 自分だけが離れて育てられた
- いじめにあったことがある
こどものころに、家庭や地域の中でしっかりと自分の居場所を感じられないと、大人になってからもその時の感覚をそのまま持ち続けてしまうのですね。
お前の居場所なんてないよ!!
そんな風に言われているような気がして、それなら一人のほうがいいや、と人の輪の中に入るのを避けてしまう。
これを続けていたらどんな未来がまっているでしょうか?
いつまでもいつまでも人を避け続けますか?
仙人にでもなって、山の中に住みますか?
本当にそうしたいなら、それもいいかもしれませんが。。。
なんかとっても、、、さびしくないですか?
もし、もしですよ。
人を怖がることなく、人の輪の中に入ることができたらどうでしょう?
楽しいや嬉しいを、色んな人と共有できたら。
つらい、悲しいも一緒に感じることができたら。
あなたを受け入れてくれて、つながってくれる、そんな世界があるとしたら?
。。。っていうか!!
あるんですよ。居場所はちゃんと。
居場所がない!
それこそが妄想であり、自分でつくりだしている恐怖です。
ちいさな自分が身に着けてしまった認知の歪みです。
リトリーブでは、あなたの中でなにが起こっているのかをしっかりと見ていきます。何があって、何が怖くて、どんな風に生きると決めたのか。丁寧にひも解いていきます。
それがリトリーブサイコセラピーです。
実は、私も。。。
集団が怖かったんです。
いまでこそ友人や仲間にめぐまれてつながっていますが、
ずっとずっと友達ゼロ!だったんですっ!
だって本当に怖かったから。
全人類に否定されるって思ってましたから。爆
近づかないで!!傷つけないで!!話しかけるなー!!
ってハリネズミのようにトゲトゲしていました。半泣きで。笑
今の私は、心許せる友達も、一緒に成長したい仲間も、頼りになる先輩も。
たくさんの人の存在を感じながら生きています。
ちゃんと自分の居場所を感じることができます。
あなたはどんな世界に生きていますか?
自分の居場所がしっかりとあって、自分の存在が人に受け入れられている。
そんな世界観で生きてみたいと思いませんか?
そんな気持ちがあるなら、リトリーブはきっと役にたつと思いますよ。
ではでは~。
#心理 #居場所 #リトリーブサイコセラピー #孤独 #集団に入れない